2015年07月28日
Iwatani 炉ばた大将炙家w
暑いですね。
今日は生ビール半額につられてロッテの試合を見に行きます。
海沿いの気持ちのいい球場なのでビールも旨いことでしょう。
ビール!とくれば
焼き鳥?
ソーセージ?
合いますよね、ビールに酎ハイに。
家でもキャンプでも場所を選ばず焼けるのありますよ、奥さん^ ^

でもお高いんでしょー?
いえいえそんな事ありませんよ^ ^
網焼きもできる。

串焼きもできる。

到着したその日にキッチン呑み。

キャンプに持ってく前に家で焼き鳥

キャンプでは仲間の差し入れのサザエのつぼ焼きに大活躍。

多少煙はでるけど、少し火力も弱いけど、
家でもキャンプでも楽しめます。
四人家族で1台、がちょうどいい。
今日は生ビール半額につられてロッテの試合を見に行きます。
海沿いの気持ちのいい球場なのでビールも旨いことでしょう。
ビール!とくれば
焼き鳥?
ソーセージ?
合いますよね、ビールに酎ハイに。
家でもキャンプでも場所を選ばず焼けるのありますよ、奥さん^ ^

でもお高いんでしょー?
いえいえそんな事ありませんよ^ ^
網焼きもできる。

串焼きもできる。

到着したその日にキッチン呑み。

キャンプに持ってく前に家で焼き鳥

キャンプでは仲間の差し入れのサザエのつぼ焼きに大活躍。

多少煙はでるけど、少し火力も弱いけど、
家でもキャンプでも楽しめます。
四人家族で1台、がちょうどいい。
2015年07月27日
ナルゲン トレックコンテナポーチ
こんばんは!
人形のお世話を娘に強要されて疲れ果てたちゃむはちです。
今日はこちらを紹介します。
ご存知ナルゲンのコンテナポーチ。

赤は調味料ケースに。

左上の茶色い蓋から時計回りに燻製塩、塩、一味、バジル、酒、醤油です。
本来はナルゲン広口丸形ボトル60mlが6本はいるらしいげど…
な、な、なんと1本700円!orz=3
うちのボトルはゆず七味の空き瓶(黄色い蓋)、お弁当の消耗品みたいな奴(赤いキャップ)にカルディで100円で買った瓶(茶色い蓋)
このケースの良いところは蓋が180℃開いてマジックテープで固定できるトコ。
黒はコーヒー豆入れに。

蓋を開くのにつかう背面のマジックテープ

赤と黒をドッキング!おりゃっ!

できたー!
嫁にどうだ!ときいたら『で?』て。
あはーん(´-`)
人形のお世話を娘に強要されて疲れ果てたちゃむはちです。
今日はこちらを紹介します。
ご存知ナルゲンのコンテナポーチ。

赤は調味料ケースに。

左上の茶色い蓋から時計回りに燻製塩、塩、一味、バジル、酒、醤油です。
本来はナルゲン広口丸形ボトル60mlが6本はいるらしいげど…
な、な、なんと1本700円!orz=3
うちのボトルはゆず七味の空き瓶(黄色い蓋)、お弁当の消耗品みたいな奴(赤いキャップ)にカルディで100円で買った瓶(茶色い蓋)
このケースの良いところは蓋が180℃開いてマジックテープで固定できるトコ。
黒はコーヒー豆入れに。

蓋を開くのにつかう背面のマジックテープ

赤と黒をドッキング!おりゃっ!

できたー!
嫁にどうだ!ときいたら『で?』て。
あはーん(´-`)
2015年07月26日
アルミテーブルついて
名古屋場所はまたまた白鵬の優勝で終えましたね。
猛暑でキャンプもオフシーズンの皆さん、妄想してますか?
妄想キャンプしてますか?
私のキャンプ脳は暑さにもめげず、干からびることを知らず、金欠にもめげず、今日も百均でめざましい働きをしてきました。
私はキャンプで料理をするときにアルミテーブルを使います。
キッチンテーブルなんて高級なものはないので10年近く昔に買ったウールリッチのアルミテーブルです。
しかしこのアルミテーブルの上でバーナーなど金属アイテムを置くとよく滑る!
ヒヤッとしたかとか、思い切り鍋倒したなんてかたも多いはず^ ^
かく言う私も何度も鍋を倒しそうになりました。
猛暑でキャンプに行けないこんな日だからセリアでキャンプ脳をフル回転。
まずはST310サイズのトレー。

これにあわせて滑り止めをカット。

左の切れっ端もあとで使います。
トレーの裏には滑り止めを両面テープで貼り付けて、表は吹きこぼしもあるので乗せるだけに。
またもやシンデレラフィーーーーットォ!

さっきの切れっ端はハイマウントのミニパックグリルの足に。

余談ですがトングと万能お玉(炒め物やしゃもじにも)をかけるフック

こんな感じです。

2週間後の榛名湖キャンプに投入します^ ^
猛暑でキャンプもオフシーズンの皆さん、妄想してますか?
妄想キャンプしてますか?
私のキャンプ脳は暑さにもめげず、干からびることを知らず、金欠にもめげず、今日も百均でめざましい働きをしてきました。
私はキャンプで料理をするときにアルミテーブルを使います。
キッチンテーブルなんて高級なものはないので10年近く昔に買ったウールリッチのアルミテーブルです。
しかしこのアルミテーブルの上でバーナーなど金属アイテムを置くとよく滑る!
ヒヤッとしたかとか、思い切り鍋倒したなんてかたも多いはず^ ^
かく言う私も何度も鍋を倒しそうになりました。
猛暑でキャンプに行けないこんな日だからセリアでキャンプ脳をフル回転。
まずはST310サイズのトレー。

これにあわせて滑り止めをカット。

左の切れっ端もあとで使います。
トレーの裏には滑り止めを両面テープで貼り付けて、表は吹きこぼしもあるので乗せるだけに。
またもやシンデレラフィーーーーットォ!

さっきの切れっ端はハイマウントのミニパックグリルの足に。

余談ですがトングと万能お玉(炒め物やしゃもじにも)をかけるフック

こんな感じです。

2週間後の榛名湖キャンプに投入します^ ^
2015年07月20日
ブヨ対策 その後
榛名湖オートキャンプ場からさっき帰宅しました。
標高1100メートル、天空のキャンプ場は最高気温25℃程度。
地表に下りたらあまりの暑さに膝をつきました(-_-)
楽しみにしていたキャンプの朝コーヒーも無事デビュー!
静寂の林、差し込む朝日。
ミルを回す音に小鳥がさえずりを返してくるのを楽しみながらお湯が沸くのを待つ。

なんてぇのは妄想で、なぜか今日の仲間はみんな早起き。
5時半にはだいたいみんな揃う^ ^
ガヤガヤしながらコーヒー堪能しました。
夜には新投入のグッズが活躍。

flyingTigerのイルミネーションライト。

サザエ焼きに活躍する炉ばた大将。

友人のマーベラスを勝手に使い倒す。
そしてブヨ対策の結果報告。
1箇所もさされませんでした!首から上は!
左足10箇所、右足に至っては測定不能。
サンダルにロールアップというブヨを舐めきったいでたちにキツイ洗礼。
バカ高いパワー森林香は?

ハッカ油はどうしたんだ?

どちらも効いたようで子供たちは無傷。
サンダル履きの素足にハッカ油スプレー→酔っては裾ロールアップ→刺される→ロールアップを戻してからハッカ油をスプレー→酔っては裾ロールアップ→刺される。を繰り返し。酔っ払いにつける薬はない。
ハッカ油をスプレーしていないスネを中心に発狂しそうなほど、いや昨日の夜みた星の数ほど刺されました。
3週間後に榛名湖オートキャンプ場へ再チャレンジします。
ブヨ対策、いやロールアップ対策して臨みます。
標高1100メートル、天空のキャンプ場は最高気温25℃程度。
地表に下りたらあまりの暑さに膝をつきました(-_-)
楽しみにしていたキャンプの朝コーヒーも無事デビュー!
静寂の林、差し込む朝日。
ミルを回す音に小鳥がさえずりを返してくるのを楽しみながらお湯が沸くのを待つ。

なんてぇのは妄想で、なぜか今日の仲間はみんな早起き。
5時半にはだいたいみんな揃う^ ^
ガヤガヤしながらコーヒー堪能しました。
夜には新投入のグッズが活躍。

flyingTigerのイルミネーションライト。

サザエ焼きに活躍する炉ばた大将。

友人のマーベラスを勝手に使い倒す。
そしてブヨ対策の結果報告。
1箇所もさされませんでした!首から上は!
左足10箇所、右足に至っては測定不能。
サンダルにロールアップというブヨを舐めきったいでたちにキツイ洗礼。
バカ高いパワー森林香は?

ハッカ油はどうしたんだ?

どちらも効いたようで子供たちは無傷。
サンダル履きの素足にハッカ油スプレー→酔っては裾ロールアップ→刺される→ロールアップを戻してからハッカ油をスプレー→酔っては裾ロールアップ→刺される。を繰り返し。酔っ払いにつける薬はない。
ハッカ油をスプレーしていないスネを中心に発狂しそうなほど、いや昨日の夜みた星の数ほど刺されました。
3週間後に榛名湖オートキャンプ場へ再チャレンジします。
ブヨ対策、いやロールアップ対策して臨みます。
2015年07月19日
木箱とコーナンラックが…
榛名湖からお届けしてます^ ^
コーナンラックをベルトもつけずニスさえ塗らずそのまま使用している我が家ですが
すごい発見をしました。
以前、ローヤルホームセンターとのコラボで作った木箱を食材入れに使用しています。→http://campo8.naturum.ne.jp/e2419091.html
これがコーナンラックの棚にいわゆるシンデレラフィット!

なんか色味が合わない。

キャンプを終えたらニスでも塗ろうかと考えてます。
今日の榛名湖オートキャンプ場、晴れてますがすんごい涼しくて快適です。
コーナンラックをベルトもつけずニスさえ塗らずそのまま使用している我が家ですが
すごい発見をしました。
以前、ローヤルホームセンターとのコラボで作った木箱を食材入れに使用しています。→http://campo8.naturum.ne.jp/e2419091.html
これがコーナンラックの棚にいわゆるシンデレラフィット!

なんか色味が合わない。

キャンプを終えたらニスでも塗ろうかと考えてます。
今日の榛名湖オートキャンプ場、晴れてますがすんごい涼しくて快適です。
2015年07月10日
まな板と包丁 SnowPeak
久しぶりに晴れる週末、残念ながらキャンプの予定は1週間後。
そんなに高額ではないけれどずっと欲しかったモノを手に入れました。
メッシュケースに透けるあのロゴは…

そうです、SPまな板セットM

折り畳まれたまな板に包丁が鎮座します。

四隅にこの滑り止めが。

包丁の落下防止マグネット。

来週の榛名湖オートキャンプ場で初投入!

もったいなくてパンくらいしか切らなそ。
梅雨、早く明けるといいですね^ ^
そんなに高額ではないけれどずっと欲しかったモノを手に入れました。
メッシュケースに透けるあのロゴは…

そうです、SPまな板セットM

折り畳まれたまな板に包丁が鎮座します。

四隅にこの滑り止めが。

包丁の落下防止マグネット。

来週の榛名湖オートキャンプ場で初投入!

もったいなくてパンくらいしか切らなそ。
梅雨、早く明けるといいですね^ ^
2015年07月04日
ブヨ対策について
梅雨ですね。
朝、除湿機をかけっぱなしで出掛けてさっき帰宅したら3㍑くらい水がタンクに貯まってました。
湿度と夫婦喧嘩は比例します。
キャンプの物欲沼に片足を突っ込んでいる人たちには夫婦喧嘩は天敵ですよね^ ^
さて、3年ぶりの夏キャンプがいよいよ2週間に迫りました。
夏のキャンプといえばブヨ対策。
先日富士錦パワー森林香は買ったので今回は虫除けスプレーをつくります。
まずはスプレーボトル。

ブラックないでたちが危険な雰囲気を醸し出します。
でも心配ありません。

安心の百均、セリアで買いました。
肝心のハッカ油はこちら。

中身は…

朴訥とした雰囲気を身にまとってます。
太古の昔から人類をブヨから守り続けた守護神の放つオーラなんでしょうね。
割りものは…
シーブリーズ的なローション。

本来は水とエタノールで希釈するらしいのですがコレ見てくださいよ…

主成分が水とエタノール。
べんりー!
うまく混ざるとは思いますがキャンプ直前に混ぜます。
効果と結果は月末に!
朝、除湿機をかけっぱなしで出掛けてさっき帰宅したら3㍑くらい水がタンクに貯まってました。
湿度と夫婦喧嘩は比例します。
キャンプの物欲沼に片足を突っ込んでいる人たちには夫婦喧嘩は天敵ですよね^ ^
さて、3年ぶりの夏キャンプがいよいよ2週間に迫りました。
夏のキャンプといえばブヨ対策。
先日富士錦パワー森林香は買ったので今回は虫除けスプレーをつくります。
まずはスプレーボトル。

ブラックないでたちが危険な雰囲気を醸し出します。
でも心配ありません。

安心の百均、セリアで買いました。
肝心のハッカ油はこちら。

中身は…

朴訥とした雰囲気を身にまとってます。
太古の昔から人類をブヨから守り続けた守護神の放つオーラなんでしょうね。
割りものは…
シーブリーズ的なローション。

本来は水とエタノールで希釈するらしいのですがコレ見てくださいよ…

主成分が水とエタノール。
べんりー!
うまく混ざるとは思いますがキャンプ直前に混ぜます。
効果と結果は月末に!
2015年06月28日
FlyingTigerと富士錦
3年ぶりの夏キャンプに向けてグッズ購入!
テントのデコに初挑戦予定。カーテンレールでテスト稼働。

flyingTigerで800円。
夜はこんな感じ

意外とキレイ!
初投入のケトルとflyingTigerの鍋敷き

うまいコーヒーが飲めそう^ ^
そして夏といえばブヨ対策。

富士錦パワー森林香。
夏のキャンプは3年ぶり。
榛名湖オートキャンプ場は標高が高いので涼しいといいなぁ。
テントのデコに初挑戦予定。カーテンレールでテスト稼働。

flyingTigerで800円。
夜はこんな感じ

意外とキレイ!
初投入のケトルとflyingTigerの鍋敷き

うまいコーヒーが飲めそう^ ^
そして夏といえばブヨ対策。

富士錦パワー森林香。
夏のキャンプは3年ぶり。
榛名湖オートキャンプ場は標高が高いので涼しいといいなぁ。
2015年05月10日
earth day ちば
稲毛海浜公園に来たら偶然earth day ちばに遭遇!
いやearth day ちばをやっていたら偶然チャムはち一家がやってきたのか。
隣で勝手にヘキサ張って楽しんでます^ ^

なんか張り方かっこ悪くないですか?

cmでおなじみ青雲の連凧が
音楽と潮風がきもちいー!
お近くの方、気持ち良いので是非!
いやearth day ちばをやっていたら偶然チャムはち一家がやってきたのか。
隣で勝手にヘキサ張って楽しんでます^ ^

なんか張り方かっこ悪くないですか?

cmでおなじみ青雲の連凧が
音楽と潮風がきもちいー!
お近くの方、気持ち良いので是非!
Posted by CHUM8 ちゃむはち at
12:13
│Comments(0)
2015年05月09日
リベンジ 榛名湖オートキャンプ場
天気がいまひとつな土曜日ですね。
GWの疲れを癒すべく家でまったりネット徘徊日和です。
さて、次の大型連休に向けて涼しいキャンプ場を探してましたが
昨年のお盆に台風直撃予報にキャンセルした榛名湖オートキャンプ場に
今年のお盆にリベンジすることにしました。
フリーサイトが4,900円と一番安いし、車の横付けはできないけど
周回道路に車と止めてかなりの至近距離で積み降ろしが出来るようです。
しかし気になる点が2つ

↑本文にはまったく関係ありません(^^)
1つ目は、
本当に涼しいのかい?
本来9月~5月がオンシーズンのチャムハチ家です。
真夏のキャンプは2012年の勝浦キャンプでこりごりなのです。
チャムハチ家ではあの夜を地獄釜ナイトと呼んでいます
だから本当に涼しいのか標高が高いとはいえ、はげしく懐疑的。
そして2つ目は、
フリーサイトはどうなんだい?
トルテュとヘキサぐらいの接地面積は取れるのかな?
榛名湖オートキャンプ場をご存知の方、この2点以外にもご指南くださいな
GWの疲れを癒すべく家でまったりネット徘徊日和です。
さて、次の大型連休に向けて涼しいキャンプ場を探してましたが
昨年のお盆に台風直撃予報にキャンセルした榛名湖オートキャンプ場に
今年のお盆にリベンジすることにしました。
フリーサイトが4,900円と一番安いし、車の横付けはできないけど
周回道路に車と止めてかなりの至近距離で積み降ろしが出来るようです。
しかし気になる点が2つ

↑本文にはまったく関係ありません(^^)
1つ目は、
本当に涼しいのかい?
本来9月~5月がオンシーズンのチャムハチ家です。
真夏のキャンプは2012年の勝浦キャンプでこりごりなのです。
チャムハチ家ではあの夜を地獄釜ナイトと呼んでいます

だから本当に涼しいのか標高が高いとはいえ、はげしく懐疑的。
そして2つ目は、
フリーサイトはどうなんだい?
トルテュとヘキサぐらいの接地面積は取れるのかな?
榛名湖オートキャンプ場をご存知の方、この2点以外にもご指南くださいな
